手賀沼の初日の出は?
晴天の初詣客でにぎわう布施弁天
――柏、我孫子両市にまたがる手賀沼の元旦。手賀沼公園や沼をまたぐ手賀大橋で初日の出を拝もうと、防寒着に身を包んだ家族連れやカップルら大勢が集まった。薄暗い中、だんだん白む東の空を見つめているうちに、午前6時49分、日の出の時間を迎えた。
が、沼越しに見える東の空には分厚い雲がかかる。「まだか?」「きょうはだめ?」。誰彼となくささやく。東の雲の隙間が明るくなってきたが、目当てのお日様は鳴りを潜めたままだ。
午前7時を過ぎると、手賀大橋では欄干脇に張り付く見物人を尻目に、ぞろぞろ歩きながら帰り始めるグループが出始めた。ほんの数分で橋上の人だかりが散り散りになった。
日の出時刻から約30分後。雲の切れ間からキラリと輝くお日様の光が漏れだした。これを合図にしたように、だんだん天気が回復し、昼前には青空が広がった。
■写真上:日の出時刻から30分たった雲の隙間からの日差し。ドーム天井がシンボル「水の館」のシルエットをつくった
「布施の弁天様」と親しまれる柏市の布施弁天東海寺には、晴天に誘われたように初詣客が繰り出した。本堂には大小三つの鐘が吊るされているが、中央にある一番大きな鐘を鳴らそうと、例年、長蛇の列ができる。
■写真:力を合わせて鐘を鳴らすお参りのカップル
今年も本堂までの参道に50段ある石段下のバス停付近から長い列ができていた。石段を登って千葉県の重要文化財に指定されている二階建て瓦葺の楼門をくぐって、さらに石段を登って本堂を目指す。
■写真:にぎわう本堂前の境内
30分近くでにぎやかな境内に着いた。初詣客は本堂にある大小の鐘を思い思いに鳴らしてお参りした後、伝統の獅子舞を楽しんだり、お守りを頂いたりしていた。
■写真上:お参りの後、露店を楽しむ初詣客(左)、舞が終わった「獅子」と戯れるちびっ子(右)
筆者も巫女さんから破魔矢とお守りを頂いた。今年の恵方は「西南西」だそうだ。自宅に帰って破魔矢を「西南西」方向に向けて飾った。
東京五輪がある2020(令和2)年が始まった。さて、今年はどんな年になるのだろうか。
(文・写真 Tokikazu)