自動スライドショーを開始する
奥平雄大 ラテアート
1つのカップを、精密な動きで芸術作品に仕上げる「ラテ・アート」。
制作に使うのは、珈琲の深い茶色、そして、牛乳のあたたかな白色。
ラテ・アーティスト奥平雄大さんの絵具は、どちらも「飲める絵具」です。
当展覧会では、奥平さんのご協力にもとづき、作品の一部を展示しています。
「目の味わい」と「舌の味わい」を兼ね備えたアートワーク、
今回は、その内の「目の味わい」を楽しんでいただきます。
眺めているとふと薫ってくる、ほろ苦い珈琲と甘い牛乳の香り・・・・・
2色の絵具が織りなす液面の絵画を、心ゆくまで「ご賞味」ください。
作品点数 49点
左右の
でスクロールします。各画像をクリックすと拡大表示されます。
拡大表示画面では自動スクロール(一定時間で画像が切り替わる)することができます。
ラスボス(チューリップ+4リーフ)

[1/49]
ウエーブチューリップ&リーフ

[2/49]
ウイングチューリップ

[3/49]
ウイングリーフ

[4/49]
ウイングリーフ

[5/49]
ウイングチューリップ

[6/49]
ウイングチューリップ

[7/49]
ウイングチューリップ

[8/49]
ウイングチューリップ

[9/49]
ウエーブチューリップ&リーフ

[10/49]
ウイングチューリップ

[11/49]
ウイングリーフ

[12/49]
スローウイングリーフ

[13/49]
スローリーフ

[14/49]
ウイングリーフ

[15/49]
ウイングチューリップ

[16/49]
ウイングチューリップ

[17/49]
ウイングリーフ

[18/49]
ウイングチューリップ

[19/49]
ウイングチューリップ&リーフ

[20/49]
スローリーフ

[21/49]
フェニックス

[22/49]
ウイングリーフ

[23/49]
ウイングリーフ

[24/49]
ウイングリーフ&2フェザーandハート

[25/49]
ウイングチューリップ

[26/49]
ウイングチューリップ&リーフ

[27/49]
スローウイングリーフ

[28/49]
ピンウイールハート

[29/49]
ラテアート

[30/49]
ピンウィールハート

[31/49]
スロースワン

[32/49]
ウイングチューリップ

[33/49]
ウイングチューリップ

[34/49]
ウイングチューリップ

[35/49]
ウイングチューリップ

[36/49]
フェニックス

[37/49]
フレームリーフ

[38/49]
ウイングリーフ

[39/49]
ウイングチューリップ

[40/49]
スワン

[41/49]
ウイングチューリップ

[42/49]
マッスルリーフ

[43/49]
ウイングチューリップ

[44/49]
ウイングチューリップ

[45/49]
フェニックス

[46/49]
スローハート

[47/49]
スローハート&2ハート

[48/49]
ウイングチューリップ

[49/49]
●プロフィール
奥平 雄大(おくだいら たけひろ) 1982年生 埼玉県出身
2006年 ニュージーランドにワーキングホリデーで1年の海外生活を始めることから始まり、その後さらにワーキングホリデーでもう2年のオーストラリアメルボルンの海外生活をきっかけにコーヒーに出会う。知識もほぼ0の中、コーヒーの聖地とも言われる世界に飛び込み、高い技術あふれる環境下で修行。それを持って日本へ帰国後今の店舗と出会い2011年より南流山にてCAFERISTAをオープン。
国内のラテアート大会数度優勝や世界大会でもベスト8の成績を収める。チーノの愛称で業界では親しまれている。
ラテアートに限らず今ではコーヒーを愛し、休日は美味しいコーヒーをめぐりながら個人の味にも研究。コーヒーとサッカーをこよなく愛し、自分のほとんどがこの二つで出来上がっているような人間。